地域で支えあう小さな町、東郷町の住宅街の真ん中に約1000坪の敷地。
あしすと村にはタイプ別の四つのコミュニティがあります。
シルバーホーム あしすと
食事・娯楽スペース 2F事務所
天井が6メートルの高い吹き抜けです。 ちょっとした料理を作るキッチンもあり、気分は大家族!!
食堂2
休憩室 パラマウントベッド社の「楽匠」
低床でしかも家具調。
頭と足が連動して動くので、頭がズレません。
ボタンも大きく操作も簡単です。
トイレ室(トイレ介助)
浴室(入浴介助)
全身シャワー浴で身体への負担が少なくしっかり温まることができます。
※TOTO楽シャワー
6uの大きさで小規模ならではの家庭的なお風呂です。
壁は全面タイルばりで、今ではちょっと少ないですね。
施設概要
サービス内容
入居者お1人お1人が望む暮らしを実現できるよう、パーソンセンタードケアやポジティブプラン、PEAPに取り組んでいます。入居者の方と職員が共に喜び、共に楽しく過ごせるよう信頼関係の構築に努めます。
個々の能力を活用して、達成感や役割・責任感・日々の充実感につなげ暮らしにうるおいをもたらせるよう、お1人お1人の状態に応じたアクティビティサービス(外出・クラブ等)の提供をします。
食事は栄養をとるだけでなく「食べる喜び・楽しみ」を実感する生活行為です。日頃より皆様に安全においしく食事をして頂くことが私たちの信条です。
旬の食材を使用し、施設にいながらにして季節を感じて頂けるように四季の行事ならではの特別メニューを提供し、入所者様に喜んで頂けるよう努めます。それ以外にも、バイキング、お好み焼、鍋料理など普段とは違った雰囲気での食事を提供し、楽しんで頂けます。
利用定員
10名
ご利用について
特徴
共同生活型
共同生活をすることによっての認知予防ケア型
機能訓練あります
機能訓練の実施に関しては、日本福祉大学客員准教授の荒深裕規氏のもと、理学療法士および看護師、介護士など、様々な視点からプログラムを見直していきます。 3ヶ月から半年を目標に、おひとりおひとりの機能訓練プログラムの見直しを図って参ります。また、同時に機能訓練に関わるスタッフおよび介護スタッフのレベルアップも図り、利用者お一人おひとりのニーズを実現できる施設になるよう努めて参りたいと思っております。
お問い合わせ相談員
相談員 山本まで
あしすと直通番号(0561−37−5424)
ご利用までの簡単な流れ
申請手続き
ご本人様に要介護認定を受けていただきます(既に要介護認定を受けている方は不要)。認定の申請手続きはあしすとにお任せください。
要介護認定
要介護認定を受けていただき、介護保険証が届きましたら、あしすとまでご連絡ください。
ご利用料金
Coming soon
トップ
|
あしすとの食事
|
新着情報
|
あしすとDAY新聞
|
介護なんでも相談所
|
会社案内
|
お問い合わせ
シルバーホームあしすと
|
デイサービスあしすと
|
アーバンポイント東郷
|
実の和
介護老人施設 あしすと
〒470-0153 愛知県愛知郡東郷町和合牛廻間105
フリーダイヤル 0120-10-9166 TEL 0561-37-5424 FAX 0561-37-5425